SSブログ

ランディ番外編   「あの日以来捜してたイーグルス・・・」 [レコード]

「あの日以来捜してたイーグルス・・・」
誰なんでしょうね?

ますますランディ・マイズナーから離れていくのは何故でしょうね。
まぁ、もともとそのつもりも無かったのも事実ですからね。
少しでもランディ度を高めるために、少し王道の話を・・・

イーグルスって、世代によって捉え方がマチマチなのは仕方ないですね。
ワタシは今46歳。
イーグルスのレコードを最初に買ったのは15歳の中学3年生。
ラジオから流れる「呪われた夜〜One Of These Nights〜」が、凄く大人っぽく感じ、速攻でその新譜を買いました。

呪われた夜 (紙ジャケット仕様)

呪われた夜 (紙ジャケット仕様)

  • アーティスト: イーグルス
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2004/10/06
  • メディア: CD


だからワタシのイーグルス原点は「呪われた夜」ギリギリセーフ(なにが?)

「Hotel California」を最高傑作と考える人もいれば、
「Hotel California」を終焉のスタートと位置づける人も。

ホテル・カリフォルニア(紙ジャケット仕様)

ホテル・カリフォルニア(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト: イーグルス
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2004/10/06
  • メディア: CD

友人の家でイーグルス初体験にして「Hotel California」を買ったヤツが自慢げに
「今、アメリカで、いっちゃん流行ってんだぜ〜」なんて言いながらライナーを読んだりしていましたが、
ワタシが持参した「One Of These Nights」は見事に総スカン食らってしまいました。
理由は今にして思えば、過渡期・・・それに尽きるのかな?
このアルバムを最後にBernie Leadonは脱退。
Bernie在籍最後のアルバム「One Of These Nights」のラストナンバーとして
「I Wish You Peace」を提供。
そう、「Hotel California」を終焉のスタートと位置づける人にはイーグルスは
この「One Of These Nights」で終わっているのです。

これはドンドン時代を逆行し、ファーストまで行き着くとハッキリ解ることとして、
確かにフロントマンはドン・ヘンリー、 グレン・フライかもしれないけど、
バーニーの存在無くして、初期イーグルス、大げさに言えば70年代のカントリー・ロックは
大衆に支持はされなかっただろうって。

イーグルス・ファースト(紙ジャケット仕様)

イーグルス・ファースト(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト: イーグルス
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2004/10/06
  • メディア: CD

ならず者  (紙ジャケット仕様)

ならず者 (紙ジャケット仕様)

  • アーティスト: イーグルス
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2004/10/06
  • メディア: CD

オン・ザ・ボーダー(紙ジャケット仕様)

オン・ザ・ボーダー(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト: イーグルス
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2004/10/06
  • メディア: CD


バーニーの持つ「フレーバー」(これ大事!メモれ〜!)と卓越したテクニックがなければ、
どんなにドン・ヘンリーやグレン・フライがイイ曲書いても、
バーニーの持つ「フレーバー」が加わらなければ、それは・・・・傑作にならず秀作かな?
「Eagles」ってバンド名だって考えたのはバーニー・・・・
やっぱ核だったんですよ、バーニーは。
インタビュー等では、偉そうな事を言うフロントマンの影でひっそりとイーグルとしての仕事を貫いたバーニーって・・・かっこいいよね。

ジェームズ・ギャングからジョー・ウォルシュが加入し、その後の「大成功(なのかな??)」は皆さんご存知かと思いますが、この段階にきて「やっぱ、オレも抜ける」って言ったランディ・・・それも「Hotel California」のワールドツアーに最後まで参加しちゃって。かっこ悪いよランディ・・・
それならいっそ、バーニーと一緒に脱退してくれたら良かったのに。
「Take It To The Limit」が評価良かったから、ドンやグレンの位置で仕事できると勘違いしたのかな?
カワイそうだけど、そこまで音楽的にもビジネスマンとしても才覚はないと・・・思います。
アナタは有能な取り巻きがいて、その中で花が小さく開く人なんだから。

世間が「Hotel California」で湧いていた76〜77年。
自分らは別の次元に居るかのように、カリフォルニアしいてはアメリカの荒廃を歌い上げ、自虐で金を稼ぎ本質をどんどん無くしていったイーグルス。毎日同じMCで同じ曲をロボットのように繰り返し演奏したイーグルス・・・
こんなイーグルスどう?
やっぱ好き?

そんな77年とてもリラックスしたアルバムが届けられた。
The Bernie Leadon=Michael Georgiades Bandの「Natural Progressions」

Natural Progressing

Natural Progressing

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Wounded Bird Records
  • 発売日: 2002/07/30
  • メディア: CD


だから「あの日以来捜してたイーグルス・・・」って
バーニーじゃないでしょうか?

こんなのもありますよ。

Mirror

Mirror

  • アーティスト: Bernie Leadon
  • 出版社/メーカー: Really Small Intertainment
  • 発売日: 2004/03/23
  • メディア: CD

ファーストソロ・アルバム。イーサン・ジョンズのプロデュースで、エミルー・ハリスも参加。
国内盤のキャッチには・・・・
『ホテル・カルフォルニア』以降のイーグルスが失ったものがここにあります。
だって!!


予定していた「Craig Fuller/Eric Kaz」はまた次回に。
どうせ期待してないでしょ!!


nice!(6)  コメント(43) 

nice! 6

コメント 43

ベアトラック

イチバ~ン!って、喜ぶような歳ではとっくにありませんが、一応ね。仕事が忙しい中の更新、お疲れ様でした。あ、留守番1号&2号から朝ご飯コールだ。花より団子、リック・ダンコ・・・(恥)・・・I'll be back.
by ベアトラック (2006-08-26 07:33) 

クロウポイント

いや〜な〜 すばらしかったです!今回、バーニーを取り上げてもらいオジサンほんとうれしかったばい。やはり我等のThe Eaglesはデビュー当時のものから聴け!ですよ。でもきっと時代が彼等を変えてしまったんでしょうね〜。なにげのビンテージアロハ大安コレクションいいですね!再び nice!
by クロウポイント (2006-08-26 08:24) 

kaoru

おはようございます。バーニー・・・胸が一杯になってしまいました。
素晴らしいですね。これは、nice!1つじゃ足りないですょ。
思いは、多々ありますがそれでもやっぱりイーグルスは、好きです。
by kaoru (2006-08-26 08:37) 

hamakaze_ataru

ベアと〜さん
おはようございます。
そろそろ更新しないと、ベアと〜さんとの交換日記が100超える恐れあったので強引に更新しました。(笑)
記事にも書いたけどビートルズ級は別にしても、イーグルスくらいのビッグネームになると様々な思いがあるから一概にコレが正解!って言えないけど、世代的には間違いなく「ホテカリ」以前に興奮するオヤジですからね。
2号は夏休みもあと僅かですね。
楽しい思いでたくさんできたかな?
by hamakaze_ataru (2006-08-26 09:01) 

hamakaze_ataru

クロウさま
結局、ココに行き着くんですよね。
極端なこといったら、1st&2ndで一つの時代って感じですからね。
営業部長が「魔女のささやき」やりたいのも世代的にググ〜ってくるものあったんでしょうね。NHKのあの映像が・・・
時代の波に飲み込まれた人と、その波を拒絶した人・・・まったく違った人生になったと思いますが、リユニオンしてる、あんなイーグルスは欲しくないですね。
アロハ、2枚とも一緒に長岡行った時に買ったんじゃなかったけかなぁ?

遠のくCraig Fuller/Eric Kaz〜
by hamakaze_ataru (2006-08-26 09:09) 

hamakaze_ataru

kaoruさま
おはようございます。
だんだんランディ・マイズナーから外れながらも無理矢理すり寄せて書いています。ベアと〜さんのコメントにも書いたのですが、世代によっては絶対「ホテカリ」って人も絶対いるから、それは否定出来ませんが、アメリカンロックの礎としてのバーニーが果たした役割って大きいので、「ホテカリ」派の人にも初期の作品を聞くきっかけになればいいなぁって思って、突っ走りました。
70年代にアメリカに憧れた世代には、イーグルスってそれなりの思いありますからね。もちろん「ホテカリ」や「ロングラン」の中にも絶対外せない曲あります。
「ホテカリ」なら・・・・・The Last Resort
「ロングラン」なら・・・The Sad Cafe
この2曲は・・・なんだかんだ言っても泣けますね。
by hamakaze_ataru (2006-08-26 09:23) 

ベアトラック

アタシも、実は「ホテル・カリフォルニア」から入ったクチでして・・・で、そこから遡っていくと・・・って感じでしたね。しかし、今思うと、あの当時、どこもかしこも「ホテル・カリフォルニア」だらけでしたねぇ。
あ、歯医者さんの予約の時間だ。また後で。
by ベアトラック (2006-08-26 09:28) 

hamakaze_ataru

入口が「ホテル・カリフォルニア」って人多いですよね。
ワタシとベアと〜さんは1歳違いだから微妙な線で入口が「呪われ」と「ホテカリ」って感じじないですかね。そこが記事でも書いた「ギリギリセーフ」ってことですね。
入り口が「ホテル・カリフォルニア」で、そこだけで盛り上がった人はまさに、
「You can check out anytime you like, but you can never leave」
じゃないでしょうかね。
皮肉な歌詞ですね〜。上の歌詞のようなコト言っておきながら、アンプラウドとかでリユニオンした彼らが「ホテル・カリフォルニア」歌うの見て、オイオイって思いましたけどね。
by hamakaze_ataru (2006-08-26 09:45) 

kaoru

私は、5歳上の兄が聴いていたのでホテル・カリフォルニアが
入り口じゃないのですが・・・ホテル・カリフォルニアが発売されての
世間様の盛り上がりは、凄かったですねぇ。私もホテカリ派の方にも
絶対に初期の作品は、聴いてほしいと思いますので
突っ走って下さった事がメチャメチャ嬉しいです。
by kaoru (2006-08-26 10:15) 

hamakaze_ataru

kaoruさん!女性でイーグルスの初期の作品を理解されてるなんて・・・嬉しくて涙でますよ。きっと友人のクロウさんも泣いているでしょうね〜。
失ってはいけない「みずみずしさ」や「熱さ」が初期作品には溢れていますからね。
成功で得た富と、失った友情や感情・・・当事者じゃなければ計れない重さも感じますね。
by hamakaze_ataru (2006-08-26 10:45) 

ベアトラック

そうですねぇ・・・どこの誰でも、どこの業界でも同じようなことが言えると思うんですが、やっぱり実るほど頭を垂れる、いつも平常心、ってのは非常に難しいんでしょうね。特に芸能界ってとこは。
ランディ・マイズナーを擁護するわけじゃありませんが、脱退の時期も、色々あって彼なりのギリギリの選択だったんではないでしょうかねぇ。自分たちでレールを引いてきたつもりが、いつの間にか見えない誰か(の大きな)力に引っ張られるようになっちゃって・・・疲弊しきっちゃったんでしょうね。
大安さんが書いてる通り、彼は音楽的にも商魂的にも、フロント二人ほどではないみたいだし。ライブのへろへろボーカルが、妙に象徴的ですよね。
by ベアトラック (2006-08-26 11:57) 

hamakaze_ataru

ベアと〜さん
おそらくマネージメントの問題だと思います。契約って怖いですからね。だから半ば嫌々だったのは事実らしいですね。イーグルス関連の記述でも、ツアーの後半はステージ以外他のメンバーとは別行動、会話も無しの辛いツアーだったそうですから。元々、ランディ・マイズナー好きですから・・・アタシは。
そうじゃなきゃ、81年、83年と2回も見に行きませんて!確かにヒットアルバムである「ONE MORE SONG」の余波もありましたけど、グレン・フライのエンターテイメントなライブに比べたら、少しだけ(編成的にも)初期イーグリーな雰囲気がありましたから・・・しかし、あの透明感あるハイトーンヴォイスも枯れ、聞くのが辛い曲は全て、イーグルス時代の栄光の数曲ってのも悲しかったですけど。
「ONE MORE SONG」は既に声が出ないランディのキーに合わせて作られていたから、ライブでもそこそこ聞けましたけど・・・
オフィシャルの「Eagles Live」の中の76年録音の彼の代表作とも言える「Take It To The Limit」だってリミックスでハイトーンを処理してるくらいですからね。だから「One Of These Nights」でランディがボーカルをとる「Too Many Hands」も「Take It To The Limit」も、ハイトーンの箇所は妙にエコーかかっているのが・・・気になりますね。無理なハイトーンソロより、1stの「Take It Easy」の2番のハーモニーの方が100倍ランディはカッコイイ!!
お〜、だんだんランディ話になってきたぞ〜。
いい調子だね〜!!
by hamakaze_ataru (2006-08-26 12:09) 

GOMENTE

ホテカルはたしか記憶では「Fleetwood Mac/Rumours」と同時期だったような気がします。周りはホテカルを「いい!」って言ってたけどボクはフリートウッドマックにハマってました。日本人ウケするのは間違いなくホテカルだよな。でも「呪われた夜」も結構なヒット作ですよね。ホテカルのおかげでかすんでしまっただけの話で。ちなみに今演奏してるお店でホテカルのベース覚えました。みなしつこいくらいやるんで気がついたら覚えてしまっていたという感じです。お客のリクエストが多いんです.やはり日本人の記憶には相当深く入り込んだ曲のようです。
by GOMENTE (2006-08-26 12:52) 

hamakaze_ataru

GOMENTEさん、ど〜もです。
「Rumours」なつかしいですね。スティーヴィー・ニックスとリンジー・バッキンガムがラブラブな頃ですね。「Rumours」からも沢山シングル切られてましたね。名盤ですね。Fleetwood Macも歴史長いから音楽性の変化は凄いものがありますよね。ボブ・ウェルチもメンバーでしたからね〜。「エボニーアイズ」が流行っていたのもこの頃かな?
GOMENTEさんと「Hotel California」・・・・
微妙なベースラインですね(笑)やっぱ、リクエスト多いんですね。
「Hotel California」がきっかけでアメリカのロック聞くようになったって人も多いから、きっかけってことに関したら否定できない部分もありますね。
ただ、それだけでアメリカンロックの最高峰的表現だけは止めて欲しいものですね。
by hamakaze_ataru (2006-08-26 13:17) 

ベアトラック

そ~かぁ、大安さんは2回もランディ・マイズナーのライブ見に行ったんですか・・・うらやましい。私の1年先輩にも大好きな人がいて、ライブを見に行ったそうです。その影響もあって、後にライブ盤を買って・・・東京のアパートで随分と聴きましたね。
それにしても、契約上の問題で、いやいや仕事をこなすのって、さぞ辛かったでしょうねぇ。
by ベアトラック (2006-08-26 13:33) 

hamakaze_ataru

どんな仕事もそうですが、いやいや続けなければいけない仕事って、やっぱ辛いですよね。学生時代に新宿レコードで買った1976年のアメリカでのツアーパンフがあります。(derosa84ちゃんのブログで紹介している海賊盤の頃かな?)表紙の写真は・・・アンティークナバホのラグかな?・・・・そんなパンフがあるんですが、「Hotel California」発売前のツアーだと思います。判断材料として中のライブ写真でローディー達が着ているTシャツが「Eagles Greatest Hits」のジャケデザイン。1976年2月に発売された、ようは「Hotel California」までの「繋ぎ」アルバムで、「Hotel California」は12月発売。だからこの間のツアーパンフでしょう。既にジョー・ウォルッシュはメンバーとして参加しています。ショット的には珍しい写真も多いのですが、既に圧倒的ランディのカットが少ないんですよ。フロントマン2人が多いのは解りますが、ジョー・ウォルッシュの加入を一番望んでいたグレンとジョーの2ショットかなり多いです。
もう既に亀裂は始まってますね。確実に。
バーニー・・・見切りつけるの早くてよかったね。そんな感じです。
by hamakaze_ataru (2006-08-26 14:05) 

hamakaze_ataru

しかし、コメント返しが、コメントくれた方より、確実に長いな〜。
もっと完結に解りやすくコメント返せるように善処しま〜す。
by hamakaze_ataru (2006-08-26 14:07) 

ベアトラック

コメント返しが長くてもいいじゃないですか、管理人の特権ってことで。ホントは書きたいくせに~(笑)
それにしても・・・バンドを維持するのって、いずこもみんな大変みたいですね。会社勤めも大変だったけど・・・(爆)
そういえば、全然話が変わりますけど、ジョー・ウォルッシュのリクエストで作られたのが、Dr.Z アンプの始まりだったかなぁ・・・いいチューブアンプみたいですけどねぇ。
by ベアトラック (2006-08-26 16:29) 

hamakaze_ataru

ベアと〜さん。
いや〜ホレっ、おめさん・・・コメント返しもmilk姐さんのように、引用を上手く使って、長いんだけど解りやすい・・ってのが返せればいいんだけど、本能のままですから!ワタヒは・・・
長いと見るの飽きられそうだし、その反面淡白過ぎる返しも薄情な感じするし・・・
バランス良く返せれば一番いいんだけどね。
Dr.ZのHPいくと、似非イーグルス(今のメンツが好きな方ご免!)のDVDまで紹介してますね〜。イイお客様なんでしょうね。ジョン・メイオールまで出てきましたわ。ロベン・フォードも使ってるんですね〜。
高級志向だな〜アニキは!!
by hamakaze_ataru (2006-08-26 16:47) 

ベアトラック

本能のままで、いいんじゃないっすか~。その方が、こっちも気楽ですから、ハハハ。
Dr.Z に限らず、ああいったサイトなんかを見てると、面白いんですよね。皆さん商売が上手です(笑)。それと、楽器屋さんがまるっきりパクってる内容あり~ので・・・ワタシらのようなズブのド素人にネタ元がバレバレってのが、何とも。Dr.Z の輸入代理店さんのサイトは、ミュージシャンのインタビューが多いので、たまに見ますね。
イーグルスの初期、CD買い直しで聴くことにしました。
by ベアトラック (2006-08-26 18:26) 

hamakaze_ataru

ベアと〜さん。
CD買い直しするなら、是非日本盤の紙ジャケのリマスター盤買いましょう。
忠実なジャケット再現と音イイですんで。生産限定だからあるウチに買わないと無くなってしまうよ〜あたりまえか〜。
by hamakaze_ataru (2006-08-26 21:51) 

ベアトラック

おはようございます。ええ、Amazonで限定の紙ジャケにしました。「ホテル・カリフォルニア」は留守番1号の嫁入り道具に入ってましたので、他を全部CDで買い直しにしました。それにしても、持っていたLPは何処へ・・・?ビンテージや古着と同様、東京を引き払ってこの店を開業する準備金になってしまったような気もするし・・・(笑&涙)
by ベアトラック (2006-08-27 09:39) 

hamakaze_ataru

紙ジャケの国内盤はキチンとしたグラフィックがウリだから、紙質やオマケのポスターまで立派です。マスタリングも輸入盤のナイスプライスな物に比べたら雲泥の差。ならず者なアニキは、是非お店で初期イーグルスを流しましょう。仕事が終わらないで困ってます。今日もカミサンを手下にして朝からモニターとキーボードを凝視してます。
老眼オヤジはコンタクトの度数を1段階下げたから、原稿が少しは見えるようになりました。
by hamakaze_ataru (2006-08-27 11:05) 

ベアトラック

イーグルスの紙ジャケット国内盤は評判いいみたいで、届くのが楽しみですよ。
こちらも、本業サイトのリニューアル作業を少しずつしてはいるんですが、大きい事&細かい事、色々な修正箇所がボロボロ出てきてま~す。Take It Easy で笑って過ごしませう。
by ベアトラック (2006-08-27 12:20) 

hamakaze_ataru

そうそうTake It Easyって笑って過ごしてたら大変なことになりそうなので、ややTake It Easyな気分で頑張りませう。
by hamakaze_ataru (2006-08-27 14:53) 

ベアトラック

こんばんわ。仕事のはかどり具合はいかがで?こっちは、修正入力の単純&単調の作業なんですが、さすがに肩こり&首のだるさ&目がチカチカです。休み休みやってたんですが・・・今夜はこれにて、です。明日は、イーグルスの紙ジャケが来るといいなぁ。では、おやすみなさい。
by ベアトラック (2006-08-27 20:48) 

hamakaze_ataru

も〜!仕事終わったからこれからブロガーになろうと思っていたのに、もう寝ちゃうんですか?ワタシはMacにくっついて早15年くたい。完全に肩、首、目は職業病。仕事いがいでもパソコンに向かっていて、これで身体は大丈夫なのかなぁ〜って心配になりますよ。ベアと〜さん、そして多くのブロガーの皆様、お体を大切に!!
イーグルス早く届くといいですね。そして・・・アノ本も。
by hamakaze_ataru (2006-08-27 20:57) 

derosa84

僕は完全なホテカリ世代です。イーグルスは完全にそこから入りました。
確かに呪われた夜もかすかな記憶には残っているけど
イーグルス=ホテカリなんですよ。
そこから掘り起こしていくわけですが、どんどん、イーグルスの世界にはまっていくわけです。
で、大安さん世代は呪われた夜まで、僕ら世代はホテカリまでなんですよね。バーニーがいなくなってジョーウオルシュが参加していても・・・やっぱりホテカリ
ここからは大安様の文章をお借りしますが
そう、「ロングラン」を終焉のスタートと位置づける人にはイーグルスは
この「ホテルカリフォルニア」で終わっているのです。
そんな感じなんです。
まさに「ラストリゾート」で終わっていると思っているのです。

そういえばホテルカリフォルニアのアンサーソングがラストリゾートなんて聞いた事があるけど真相は?
by derosa84 (2006-08-27 22:05) 

hamakaze_ataru

derosaちゃん
いや〜、これもまたリアルな実体験ですね。
そう、世代のよっての定義は確かに違いますよね。オレがderosaちゃんと同じ歳だったら、同じ意見かもしんないよね。
「ラストリゾート」は、アンサーソングってニュアンスでも無いかもしんないんだけど、同じカリフォルニアに視点が置かれている「ラストリゾート」は開拓時代の罪と罰的なことも歌われてるようなんだけど、これ訳詞した人によってかなり意味が変わってくるから要注意だよね。
歌詞の最後に出てくる「KISS IT GOODBYE」を直約する翻訳家もいれば、「終わりにする」って訳す人もいるからね〜。
この詞の解釈は20代の頃から実は深く考えていて、
「ラストリゾート」って意味が「最後の楽園」なのか「最後の切り札」なのかいまだにわかりません。多分後の方の意味じゃないかと思うけどね。
by hamakaze_ataru (2006-08-27 22:38) 

ベアトラック

最近、留守番1号&2号が、モチくんの定時観測をさせろ!とウルサイので、アタシもついつい(笑)。モチくんの瞬間ダブルパンチ&寝姿、いいですねぇ。
さ~て、これから、また延々とリニューアル準備の単純打ち込みに精を出すとしますか・・・
by ベアトラック (2006-08-28 11:06) 

hamakaze_ataru

ダブルモチパンチ&寝姿・・・特に寝姿はレア?かも。夏休みの宿題にはもってこいの観察日記ですね。
by hamakaze_ataru (2006-08-28 11:17) 

ベアトラック

そういえば、昨夜のメールありがとうございました。処置しておきました。他の同類の問題点も浮上しそうだったので、うっかり見落としてました。まさに、プチ「同時多発テロ」未遂状態でしたね。ご指摘、助かりました。世の中、非生産的+くだらん&けしからん輩が多いですねぇ。
ウチの二人は、モチ君が目覚める瞬間を見たい!と言うんですが・・・困ったもんです、ハイ。昨日の夕方は、モチ君とこは雨が降ってたみたいで、レアな光景を見られました・・・あれ?俺もいつの間にか(笑)
by ベアトラック (2006-08-28 11:51) 

クロウポイント

そういえば、「俺にもラスト・リゾートの権利よこせ」は誰が言ったんでしたっけ?
by クロウポイント (2006-08-28 11:59) 

hamakaze_ataru

「俺にもラスト・リゾートの権利よこせ」・・・・そんなヤツいまてぃたでぇ〜。
若かったからくだらない事して楽しんでましたね。
「ば〜かやろオメ、ラスト・リゾートの底力見せねばならねぇ〜な!!」
なんて言って、斜めに構えて腕組みする三白眼もいましたね。
by hamakaze_ataru (2006-08-28 12:44) 

hamakaze_ataru

ベアと〜さん
やっぱ「アレ」怪しかった?
ワタシ開いてみたんだけど、訳わかんない(笑)
アッチの世界はまったくうといので。
くだらん連中多いから気をつけませう。
モチくんのいる世界は雨でしたか・・・
あそこ確か地球じゃないんですよね。
居候のクセに態度でかくてイイなぁ〜モチくん
確かにモチ君が目覚める瞬間、見てみたいですね。
と〜さん、毎朝4時くらいから観察してくれませんか?
そして起きた瞬間をスクリーンショット撮って送ってください。
by hamakaze_ataru (2006-08-28 13:24) 

ベアトラック

どうどうも。あれですか?午前中に開けてみましたけど、怪しいっていうよりも・・・私らも訳わかんなかったです。コメント自体が既に訳わかんなかったんですけど、その先で一体何がしたかったのか(笑)もう少し、シロウトの私らにも分かり易い文章で書いてほしいもんですねぇ。自分に酔ってるのかなぁ・・・主語・述語とか、文章の書き方の基本がなってないんですよねぇ、ああいった人たちは・・・先月のなりすまし客の一件の犯人にも、そういう一面がありましたねぇ。(これくらいにしとかないと、後が怖いや)
ところで、モチくんたちの居場所って、地球じゃなかったんですか?!初耳です。そう、いいですよねぇ、モチくん。態度デカくて・・・私なんか、一応、世帯主なんですけどねぇ。今日、我が家のトヨタ ラウムの5年ローンを完済しましたー、パチパチパチ・・・なんて、嗚呼、小市民だなぁ。
モチくんは、どうやら平日は、7時くらいに起きるようで、日曜日はちょっとだけ遅く起きるみたいですよ。昨日の朝7時15分の定点観測では、(タッチの差で)既に起きてましたよ。
朝4時からって・・・そうしたら、前の晩8時くらいには寝なきゃいけないでしょう!ジジイ度数が上がり過ぎちゃいますって(爆)
by ベアトラック (2006-08-28 14:14) 

hamakaze_ataru

ところで、ハルとボンスがちゃんとTシャツ着替えてるの知ってました?
by hamakaze_ataru (2006-08-28 21:15) 

ベアトラック

知らなかった~、まだまだ観察が甘いっす・・・
あっ、お久ー、かーさんで~す。
2号が「ビスケットって語感が良いよね~」にはまって、連発中!しかし、”語感”を”こかん”と言い間違えるので、必死で修正しとります・・・とほほ・・・
by ベアトラック (2006-08-28 22:27) 

hamakaze_ataru

いや〜、か〜さんお久しぶり。
「ビスケットって語感が良いよね~」にはまってしまうあたり、国語的センス良いですね〜2号は!!
さすが1号の血〜引いてるなぁ〜
先日お邪魔した時も、2号の日本語は明らかに1年生のモノじゃないって思ったですよ。言葉の選択がイイ!!
確かにハル&ボンスは耳に残る語感を遊んでいます。
DVD見てもくだらない「言葉」の連呼が妙に刺激的で笑いがとまりません。
こかんはまずいですね。
さっきと〜さんトコにも書きましたが、
「アニキ」に」ついて。
「おっさん」じゃマジ過ぎて笑えません(笑)
やはり「アニキ」という字数、視覚的ノスタルジック感、関係性がその都度替わる意外性どれをとっても「アニキ」です。「兄貴」じゃ駄目です。
「アニキ度」「アニキ指数」・・・・カッコイイ表現だなぁ。
食べ物関係だけではなく、いろいろな局面で「アニキ」を連発したいと思います。

国語好きには「アニキ」や「ビスケット・・・・・」ってたまらない響きです。股間じゃなく語感がイイです!!
by hamakaze_ataru (2006-08-29 01:16) 

ベアトラック

ビスケット委員長アニキ~、おはようございます。
by ベアトラック (2006-08-29 07:42) 

hamakaze_ataru

ダンドリが?なお客様のお陰で、半徹夜です〜。
深夜2時くらいのモチくんは寝てましたが、ボンスが隣でビール飲んでました。
by hamakaze_ataru (2006-08-29 08:01) 

ベアトラック

大変でしたね・・・お疲れ様です。
モチくん、今朝も7時起床だったみたいですよ。その前後は定点観測してたんですけど、その瞬間を見られませんでした。
これから赤倉温泉に行って、帰省中のヤギのモモちゃんに会ってきます。
by ベアトラック (2006-08-29 09:20) 

hamakaze_ataru

ベアトラックさま
今日はお休みでしたね。
忘れてました。赤倉温泉行ってらっしゃ〜・・・・・・
by hamakaze_ataru (2006-08-29 09:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。